シンキングツールを学ぶ

シンキングツールを学ぶ

シンキングツールとは?
シンキングツールは児童生徒の思考を可視化することで、児童生徒が授業の中で「自分の考え」を作ることをサポートするツールです。

「自分の考え」を作るとは?
児童生徒は授業の中で、アイデアを出すアイデアの概要を説明するアイデアを再編集して新しい自分の考えを作るの3つのステップで自分の考えを作り出します。シンキングツールは思考を可視化することで、その3つのステップをサポートします。
「シンキングツールを学ぶ」
もっと詳しく学びたい方は、シンキングツールについて詳しく学べる冊子「シンキングツールを学ぶ」をご覧ください。


シンキングツールを授業で使うポイント
はじめてシンキングツールを方むけにポイントをまとめました。
シンキングツールのミニワークショップを通じて、シンキングツールの授業での活用方法を学べる研修方法の紹介です。
全国の先生方から寄せられたシンキングツールに関する授業案をまとめました。

シンキングツール活用動画
シンキングツールについて説明した動画です。
ロイロでシンキングツールを使う方法
シンキングツールを使ってみよう

シンキングツール校内研修動画「はじめてのシンキングツール」

シンキングツール授業動画
Xチャート 

データチャート

シンキングツール考案者 黒上教授による解説動画
Powered by Helpfeel