中1 数学 文字式の利用(誕生日当てゲーム) 文字式【授業案】東京都市大学 等々力中学校 平原 達也

中1 数学 文字式の利用(誕生日当てゲーム) 文字式【授業案】東京都市大学 等々力中学校 平原 達也


基本情報
学年 / 教科中1/数学
単元第2章式の計算 1.文字式
指導要領式の計算
教科書会社体系数学1 代数編 数研出版
授業者平原 達也(東京 都市大学 等々力中学校)

単元の一部


解説動画


作成者からのアピールポイント
指示のカードを1問1枚にしたことで、全体の動きをコントロールし易くなったことと、誕生日当てのところで、発問を工夫したことでクイズの様なノリが生まれて、生徒の意欲増進につなげられたことです。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】数当てゲーム 生徒に任意の数を思い浮かべてもらい、更にその数値を用いて指示通りに計算してもらう。結果を教員が尋ね元の数を当てる
①二桁の数を思い浮かべてもらう。
②指示を1枚に1つずつ書いたカードを順次配信し
各々計算させる。
③計算結果を教員が尋ねる。
④③より最初の数を当てる。


【展開2】数当てゲームの構造を知る 配信した指示カードの指示を文字式を用いて表現してもらう。作った式は提出してもらい電子黒板で共有
①展開1の4つの指示を1枚にまとめたカードを配信する。
②各々の指示に対応するように文字式を書き込んでもらう。
③全員が提出箱に提出。グループ全員の提出を目指してもらい追いついていない生徒はグループでフォローする
④電子黒板で結果を共有


【展開3】誕生日ゲームの謎を解け! 数当てゲームと同様だが最後にどうやって誕生日が分かったのかを生徒に考えさせる
①誕生日を基にした計算の指示を展開1と同様に配信する。
②計算結果を教員が尋ねる。
③教員は②をもとに誕生日を当てる
④計算結果は一見ランダムな数字となるため、なぜその数字から誕生日が求まるのかがわからない。
⑤指示を1枚にまとめたカードを生徒に配信。
⑥ ⑤の計算結果を元に、教員が④の数字からどのようにして誕生日を求めたのか考えさせる。


【展開4】誕生日ゲームの創作 展開3の内容を元にして今度は生徒オリジナルの誕生日ゲームを作ってもらう
①展開3の内容の確認
②グループワークでオリジナルの誕生日当てゲームを作成
③提出箱へ提出④電子黒板で共有


#ワークシート #テストカード
Powered by Helpfeel