中1 音楽 ソネットと音楽の結びつきを考えよう 和声と創意の試み四季より「春」 【授業案】船橋市立海神中学校 濱優貴

中1 音楽 ソネットと音楽の結びつきを考えよう 和声と創意の試み四季より「春」 【授業案】船橋市立海神中学校 濱優貴

基本情報
学年 / 教科:中1 音楽
単元:和声と創意の試み四季より「春」
指導要領:B鑑賞 (1)鑑賞活動
教科書:教育芸術社:中学生の音楽1
授業者:濱優貴(船橋市立海神中学校)

単元の一部

解説動画


作成者からのアピールポイント
音源をカードとすることができるので、今までの鑑賞と違い、何度も聴き返すことができます。また、何が正解なのかではなく、どうしてそう思ったのかを考えることが鑑賞の授業での一番のポイントなので共有ノートで他人と意見を共有比較することがポイントです。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】春の雰囲気を感じ取る
「春」の初めて聴いた感想をテキストに記入し、他人と意見交換する。
•画面配信で「春」の一楽章を聴き感想をテキストカードに記入して提出。
•回答共有で自分の感想だけでなく友達の感想も一覧で共有し、自分と違った視点の感想について見識を高める。
【展開2】ソネットと音楽カードの結びつけ
それぞれの部分の音源カードからどの部分のソネットか考察する。
•音源カードを聴きながら、それぞれのカードの音源がソネットのどの部分か考え、ワークシートに理由を記入しながらカードをソネットの上においていく。
【展開3】ソネットと音楽カードの共有
共有ノートを使って、意見交換しながら班ごとにソネットと音源カードを根拠を持って結びつける。
•2人〜4人のでグループを作り、共有ノートでお互いの意見を発表する。
• 発表後、グループとしてなぜそれを選んだのか、音楽的要素を考えながら発表内容を考察し、グループとしての意見をまとめる。

【展開4】選んだ理由とその音楽要素の発表
展開3で選んだカードがなぜそのソネットになるのか発表して音楽を形作っている要素について考える。
•班ごとの考察の結果を提出箱に提出し、1班ごとにどの音楽要素からどのカードを選んだのか発表する。
•グループ内の友達や、グループ発表の中身を参考にしてもう一度自分でソネットを選び感想を記入する。

Powered by Helpfeel