小4 算数 L字型の面積(複合図形の面積)の求め方を考えよう【授業案】沖縄市教育委員会 大城 智紀

小4 算数 L字型の面積(複合図形の面積)の求め方を考えよう【授業案】沖縄市教育委員会 大城 智紀

基本情報
学年 / 教科:小4 算数
単元:面積
指導要領:B(4)平面図形の面積(ア)イ,(イ)ア
教科書:学校図書
授業者:大城 智紀(沖縄市教育委員会)

単元の一部

解説動画


作成者からのアピールポイント
・ロイロノートの機能を上手に組合すことで、児童の理解を深めたりすることができます。
・既存の教材をPDFとして利用することで、これまでの作成した教材も利用ができます。
・「比較」機能、「生徒発表」機能も適時活用することで、複数の考えの共有化が簡単にでき、また個々の説明が具体的になります。
・日常的に活用することで、それぞれの学習場面に適した機能を活用できるようになります。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】既習事項の確認から本時の課題へ繋げる
・これまで学習した正方形の面積、長方形の面積の求め方や公式を使って、フラッシュカードに提示される図を見て、答えることができるようにする。短い時間で、復習を終えることができる。
・フラッシュカードで学習した内容から今日の課題に繋げていく。(既存の教材もPDFに変換して活用できる)

【展開2】面積の求め方を考える
・L字型(複合図形の面積)の求め方を自分なりの考えをもとに、回答していく。
・つまずいている児童へは、ヒントカードを個別に送信する。
・早く回答できる児童については、自分のカードに「録音」機能を使って、求め方の説明を録音して提出箱へ提出する。
【展開3】互いの考えを比較する
・複数の回答は、「比較」機能を活用して、全体で共有する。
・例えば左の「比較」された考え方を画面配信することで、全体で複数の考えを一瞬で共有化が可能。
・提出箱に提出された考えを発表する場を設ける。「生徒発表」機能を活かし、自分の考えについて、発表してもらう。
・「生徒発表」機能を使用する際には、図形に書き込みを入れながら、また色分けをしながら説明していく。(より説明がわかりやすくなる)
【展開4】面積の求め方を整理する
・友達の考えを参考にして、自分の考えに付け足して、再度回答を作成する時間を持つ。
・それぞれの考え方にネーミングをつけて、求め方を分類する。
・複数の考え方をXチャートを使って整理・分類する。
・いつでも簡単に使える考えはどれか整理する。
・適用問題を解く
・ふりかえりアンケート

Powered by Helpfeel