中1 社会 動物や人類はどのようにして日本にやってきたのか 人類の誕生と日本人の祖先【授業案】東京都市大学等々力中学校 南 淳

中1 社会 動物や人類はどのようにして日本にやってきたのか 人類の誕生と日本人の祖先【授業案】東京都市大学等々力中学校 南 淳


基本情報
学年 / 教科:中1 社会
単元:人類の誕生と日本人の祖先
指導要領:(2)古代までの日本 ア
教科書:新しい歴史教科書
授業者:南 淳(東京都市大学等々力中学校)

単元の一部

解説動画


作成者からのアピールポイント
中学入学後の早期段階で、歴史学習に必要な「論理性」「実証性」「個性・主体性」について意識させ、協同学習を多く取り入れることで思考力・想像力と発信力を育てる授業構成となるように試みました。

ロイロノート・スクールのnoteデータ

hr

【展開1】証拠:人類の存在の証拠
①人類がいた存在したことの証明となる証拠を思いつく限り挙げ、カードに箇条書き。
②ペアワークで考えを共有、クラス発表する。
③ダイヤモンドランキングで優先順位を考える。

【展開2】ストーリー:人類の祖先の進化
①人類の進化の大まかなストーリーのイメージを掴むための発問を1問ずつ全体に投げかけ、アイディアをクラス全体で共有しながら進める。
②クラス全体で大まかなストーリーのイメージを共有した上で、個人ワークとして指定のカードに文章でまとめる。
③カードを提出箱に提出し、全体で共有しながら、進化のストーリーを確認していく。

【展開3】調査:動物・人類の日本への移動①
①「動物・人類はどの様な目的で、どの様にして、大陸から日本にやってきたのか。」という課題を提示する。陸続きで歩いてやってきたという答えばかりとなるが、本当にそうなのかを問題提起する。
②旧石器時代の動物・人類に関する3つのABC資料を配信し、クラス全体を3つに分けて、それぞれに資料を1つずつ分担。個人ワークとして文章を読んで内容をまとめる。
③①のまとめの中でも特に重要なポイントをYチャートの1つにメモする。

【展開4】協同:動物・人類の日本への移動②
①資料ABCそれぞれの担当者1名ずつで3名1組でグループを作り、それぞれがYチャートを使用して各資料を教え合い活動を実施する。
②最終課題のカードにどの様に解答するかについて3人で話し合い活動を行う。
③グループの意見をクラス全体に共有する。
④クラスメイトの考え・アイディアを参考にしつつ、最終課題に対する自論(解答)を文章にまとめる。

【展開5】自論:本時のまとめ活動
①各生徒の最終課題への解答を数名発表する。
②①を参考にして、自論の修正・加筆を行い、提出する。


#ワークシート #シンキングツール #教材作成/プレゼンテーション作成 
Powered by Helpfeel