⬅️ サポートに戻る
中学理科
中学理科
タグをクリックすると、対象学年の授業案を見ることができます!
#中学1年理科
#中学2年理科
#中学3年理科
関連ページ
中学校
理科
中1 理科 光の屈折 身近な物理現象【授業案】立命館守山中学校・高等学校 保木 康宏
中1 理科 光の屈折 身近な物理現象【授業案】立命館守山中学校・高等学校 飯住達也
中1 理科 音の速さの求め方を考えよう 音の伝わる速さ【授業案】立命館守山中学校 稲田 まり子
中1 理科 学習内容を用いて動物の分類表を作成し、動物を分類しよう【授業案】立命館守中学校 池内錦
中2 理科 二酸化炭素を出さずに製鉄を行うには? 化学変化と原子・分子【授業案】宮崎大学教育学部附属中学校 弓削聖一
中2 理科 いろんな植物の気孔を観察しよう 植物のからだのつくりとはたらき 【授業案】 和歌山大学教育学部附属中学校 矢野 充博
中1 理科 燃やすという方法で物質を科学的に見分けよう 物質のすがた 【授業案】 大野城市立大野中学校 菅 啓太
中1 理科 動物の特徴から動物を分類しよう 動物の特徴と分類【授業案】 京丹波町立和知中学校 今井俊彦
中3 理科 音を特徴づける要素は音の振動とどう関係しているか 音の性質 【授業案】 南山中学校女子部 末次義孝
中1 理科 観察する 動物のからだのつくり 単元1 いろいろな生物とその共通点【授業案】東奥義塾中学校 川村建吾
中3理科 電池の謎を探る 化学変化と電池【授業案】愛媛大学教育学部附属中学校 真木 大輔
中1 理科 教えて カール・フォン・リンネ 「生命」動物(植物)の特徴と分類 【授業案】 横浜市立日吉台中学校 倉沢 勇輝
中3 理科 実験観察活動(電気分解)で実験記録を書こう! 化学変化とイオン【授業案】 立命館守山中学校・高等学校 國領正博
中2理科 総合的な学習の時間/探究 技術 テクノロジー×防災プロジェクト 生物の体のつくりと働き【授業案】愛媛大学教育学部附属中学校 真木 大輔
中3 理科 カエルの発生の謎を小学生にアドバイスしよう 生命の連続性【授業案】愛媛大学教育学部附属中学校 真木 大輔
中3 理科 社会 地球と私たちの未来のために 持続可能な社会をつくるために【授業案】愛媛大学教育学部附属中学校 真木 大輔
中1 理科 観察する力を身につけよう 生物の世界 第1章 「身近な生物の観察」【授業案】東京都市大学等々力中学校・高等学校 平山瑛一
中3 理科 ソメイヨシノがいっせいに開花する理由を説明しよう! 遺伝の規則性と遺伝子【授業案】宮崎市立宮崎西中学校 阿部 直人
中3 理科 発電の仕組みと再生可能エネルギーについて考えよう エネルギー資源とその利用【授業案】和歌山信愛中学校 佐藤佳子
中2 理科 電流の正体~シャーシンに電流を流す~ 電流とその利用【授業案】東伊豆町立稲取中学校 長友 信也
中2 理科 動物と植物の比較(同期型オンライン授業で実施)生物の体のつくりとはたらき【授業案】山梨大学教育学部附属中学校 森澤 貴之
中2 理科 いつの天気だろう? 天気とその変化【授業案】富士市立岳陽中学校 齋藤 真穂
中2 理科 日本付近における低気圧や高気圧の移動 天気の変化と大気の動き【授業案】富士市立富士中学校 寺田周史
中2 理科 植物の細胞を観察しよう 生物と細胞【授業案】私立日向学院中学校 八田 絵美
中2 理科 化学変化による質量の変化には、どのような決まりがある? - 根拠のある仮説をたてよう - 化学変化と原子・分子【授業案】名古屋市 古川 美歌
中1 理科 SDGsの目標達成のため私にできること ー理科授業での関わりを通してー 植物の世界【授業案】愛媛大学附属中学校 釆野 美咲
中1 理科 凸レンズによってできる像を調べてみよう 光による現象【授業案】高鍋町立高鍋西中学校 隈本 高太郎
中2 理科 いろいろな化学変化の、化学反応式を解明せよ! 物質の成り立ち【授業案】米子市立東山中学校 岩崎和巳
中1 理科 白い粉末を区別する実験を作ろう! 身のまわりの物質【授業案】立命館慶祥中学校・高等学校 髙橋 梨緒
中2 理科 電気の世界 モーターのしくみ 【授業案】四国中央市立川之江南中学校 佐藤 広幸
中3 理科 地球•月•太陽 宇宙を観る【授業案】大手前高松中学•高等学校 小川 直人
中1 理科 気体の性質 身のまわりの物質 【授業案】竹富町立船浮小中学校 後 明均
中3 理科 生物どうしのつながり 無性生殖と有性生殖の染色体の伝わり方のちがい 【授業案】十日町市立南中学校 山本 大雅
中2 理科 化学変化の表し方を学ぼう 化学変化と原子・分子 【授業案】東大阪市立縄手北中学校 森田 永里奈
中2 理科 炭酸水素ナトリウムの熱分解 化学変化と原子・分子 【授業案】東大阪市立長栄中学校 新井 雅人
中3 理科 水ロケットはどう飛ぶの? 物体の運動(物体間での力のおよぼし合い) 【授業案】横浜市立旭中学校 間杉 慎太郎
中1 理科 学校のまわりにある植物について知ろう 生物の観察【授業案】熊本県立小国支援学校 松本 和也
中3 理科 酸・アルカリの正体 酸・アルカリとイオン【授業案】藤村女子中学・高等学校 岩津貴子
中2 理科 炭酸水素ナトリウムを加熱することで熱分解を学ぶ 色々な化学変化【授業案】藤村女子中学・高等学校 宮澤克英
中1 理科 化石(示相化石)から分かることは何だろう? 大地の変化【授業案】気仙沼市立大谷中学校 工藤 孝幸
中2 理科 気圧と風 天気とその変化【授業案】目黒学院中学高等学校 稲垣圭一
中3 理科 3種類の金属のイオンへのなりやすさを探究しよう 電池とイオン【授業案】米子市立東山中学校 廣岩 青
中1 理科 身近な地形や地層を観察しよう 大地の変化【授業案】新居浜市教育研究所 神野 康一
中2 理科 電気とそのエネルギー 電気の世界【授業案】北見市立光西中学校 乾 大樹
中2 理科 呪術ブランコ(マグネティックモビール)電流とその利用【授業案】大手前丸亀中学・高等学校 奥山 進治
中3 理科 自作装置を作成してエネルギー変換効率をもとめよ 仕事とエネルギー【授業案】八丈町立三原中学校 片平 勇紀
中3 理科 電解質の水溶液の中で起こる変化 水溶液とイオン【授業案】岐阜市立島中学校 遠藤一也
中3 理科 ボルタ電池の仕組み 化学変化とイオン【授業案】多治見市立陶都中学校 長谷川博一
中1 理科 鏡の見え方の謎について説明しよう 身近な物理現象【授業案】中間市立中間東中学校 郭 晃成
中1 理科, 総合的な学習の時間 / 探究, 遊び 遊びや理科を探究的に 中学校✖️小学校 コラボ授業【授業案】大手前高松中学・高校 郡山ザベリオ学園小学校 大川直人 青山典義
中1 理科 生物の体のつくりとはたらき 動物のなかま分け【授業案】伊賀市立城東中学校 赤塚秀紀
中1 理科 実験器具の使い方をマスターしよう! 身の回りの物質【授業案】千早赤阪村立中学校 植野 裕章
中3 理科 酸、アルカリの正体 化学変化とイオン【授業案】岐阜市立梅林中学校 日比野 敦稀
中3 理科 体細胞分裂の観察 生命の連続性【授業案】岐阜市立長森南中学校 夏厩悠斗
中3 理科 仕事とエネルギー 運動とエネルギー【授業案】岐阜市立陽南中学校 塚本隼平
中1 理科 液体の中身は何だろう 身の回りの物質【授業案】岐阜市立長良中学校 鷲山 颯樹
中1 理科 物質が水に溶けるようす 身の回りの物質の性質【授業案】土岐市立泉中学校 下島裕司
中3 理科 エネルギー資源の利用 科学技術と人間【授業案】土岐市立肥田中学校 伊藤 友子
中3 理科 仕事と力学的エネルギー 運動とエネルギー【授業案】土岐市立西陵中学校 安藤 亮
中3 理科 中和実験の結果から考察しよう 化学変化とイオン【授業案】土岐市立駄知中学校 奥谷治由
中3 理科 ダニエル電池 化学変化とイオン【授業案】岐阜市立東長良中学校 田村 公人
中3 理科 生物の成長と細胞の変化 生命の連続【授業案】岐阜市立岐阜西中学校 足立 裕城
中1 理科 水溶液の濃さは、どのように決まるのか? 濃さの表し方【授業案】目黒区立目黒中央中学校 鈴木美緒
中2 理科 10円玉はどこまでも重くなるのか? 化学変化と原子・分子【授業案】白川村立白川郷学園 谷川 正
中3 理科 慣性の法則 運動とエネルギー【授業案】岐阜市教育委員会 学校指導課 細江達三
中1 理科 地形とプレートの関連を考えよう 大地の変化【授業案】高崎市立南八幡中学校 青木洋介
中1 理科 力の世界 ばねにかかる力の大きさと、ばねの伸びとの関係を調べよう 力の世界【授業案】新発田市立佐々木中学校 田邉 武志
中2 理科 セロリの茎はどう染まるのだろうか 生物のからだのつくりとはたらき【授業案】岐阜市立藍川北中学校 藤井史弥
中1 理科 白い粉末の見分け方 身のまわりの物質とその性質【授業案】土岐市立泉中学校 脇田 泰教
中1 理科 動物の体の共通点と相違点 いろいろな生物とその共通点【授業案】済美平成中等教育学校 門屋孝明
中2 理科 モーターはなぜ回り続ける? 電流と磁界【授業案】和歌山大学教育学部附属中学校 矢野充博
中3 理科 変形した生態ピラミッドは元の形に戻るのか? 生物と環境との関わり【授業案】別保中学校 石崎 和希
中1 理科 溶けた物質を取り出してみよう 溶けた物質の取り出し【授業案】度会町立度会中学校 前田幸洋
中3 理科 生物の分類 導入 ~なかま分けをしよう~ 生物どうしのつながり【授業案】東京都市大学等々力中学校 牧野 瑠璃子
中1 理科 いろいろな白い粉を調査しよう 身の回りの物質【授業案】尼崎市立園田中学校 塚本 貴大
中2理科 家庭の消費電力を調べよう 電気の世界【実践事例】樹徳中学校 家住 誠
中2 理科 問題解決学習の「問題」共有と話し合い活動の「考えと自信度」の共有に有効 電流とその利用【実践事例】愛知教育大学附属名古屋中学校 佐野 嘉昭
中3 理科 光・音・力の総復習【実践事例】 (盈進中学校)
中1 理科 大地の変化 12種類の岩石(火成岩と堆積岩)を識別しよう【実践事例】 (樹徳中高一貫校)
中1 理科 物質のすがた 3種類の白い粉末がそれぞれ何か調べる【実践事例】 (飯豊町立飯豊中学校)
中1 理科 火山 火成岩を分類する【実践事例】 (小値賀町立小値賀中学校)
中3 理科 地球と宇宙 月や金星の満ち欠け【実践事例】(新潟市立白南中学校)
中2 理科 電流の性質 タブレットを話し合い活動で活用し、階段照明の回路が作成できる授業を展開します【実践事例】(墨田区立桜堤中学校)
中1 理科 水溶液の性質 理科実験におけるロイロノートの活用例【実践事例】(北陸学園 北陸中学校)
中3 理科 元素について、英語で学ぶStudying elements in English【実践事例】(慶應義塾普通部)
中3 理科 自然環境の保全と科学技術の利用【実践事例】(和歌山大学教育学部附属中学校)
中3 理科 自然環境のミカタ!Stage.3 〜生物同士の贈り与る関係性〜【実践事例】(上越教育大学附属中学校)
中3 理科 ~酸、アルカリと塩~(化学変化とイオン)【実践事例】(名護市立名護中学校)
中3 理科 宇宙の中の地球【実践事例】(守山市立守山北中学校)
中3 理科 教科書の内容を先生の替わりに説明しよう【実践事例】(東大阪市立弥刀中学校)
中2 理科 天気とその変化【実践事例】(日本女子大学附属中学校)
中2 理科 動物の分類【実践事例】(名護市立名護中学校)
中2 理科 生命を維持するはたらき「唾液のはたらきを調べよう」【実践事例】(名護市立名護中学校)
中2 理科 電流についての基礎的な知識を身に付け、実験を行う【実践事例】(守山市立守山北中学校)
中2 理科 オームの法則・合成抵抗を考えよう【実践事例】(武蔵野女子学院中学校・高等学校)
中2 理科 2本の電流同士が受ける力を考えよう【実践事例】(海城中学・高等学校)
中2 理科 生物の進化【実践事例】(長崎市立小ヶ倉中学校)
中2 理科 動物のなかま【実践事例】(船橋市立古和釜中学校)
中2 理科 木を燃やすと軽くなり、鉄を燃やすと重くなる理由を説明しよう【実践事例】(沖縄県立与勝緑が丘中学校)
中2 理科 植物細胞のつくりを観察しよう【実践事例】(つくばみらい市立小絹中学校)
中2 理科 音と光の性質【実践事例】(鎌倉学園中学校・高等学校)
中1 理科 水溶液の性質【実践事例】(守山市立明富中学校)
中1 理科 寒冷前線のでき方を考えよう【実践事例】(近畿大学附属高等学校・中学校)
中1 物質の姿 理科 気体Xをあてろ!【実践事例】(小田原市立鴨宮中学校)
中1 理科 気体の発生 実験結果をみんなで共有する【実践事例】(小値賀町立小値賀中学校)
中3 理科 自然からの恩恵と自然災害「防災」を考える【実践事例】(滝中学校)
中1 理科 その他 自由研究【実践事例】(大手前丸亀中学・高等学校 )
中1 理科 謎の物質Xの正体【実践事例】(和泉市立南松尾はつが野学園)
(郡山市立守山中学校)半円形レンズを通りぬける光の道筋を調べよう【実践事例】
中3 理科, 保健体育、技術 ヒト型ロボットプロジェクト 力のはたらき方 他【授業案】愛媛大学教育学部附属中学校 真木 大輔
中3 理科 水に溶かすと電気が流れる物質を調べよう調べよう! 化学変化とイオン【授業案】郡山ザベリオ学園中学校 荒井 裕美
中3 理科 ニワトリのからだの解剖 動物のからだのつくりとはたらき【授業案】多治見西高等学校附属中学校 井上 広海
中2 理科 抵抗を2個つないだ回路では、全体の抵抗の大きさはどのようになるだろうか 電流と回路【授業案】常総市立鬼怒中学校 羽子田周一
中1 理科 マグマの性質と火山の形の関係 火をふく大地【授業案】与謝野長宮津市中学校組合立橋立中学校 高橋悠喜
中2 理科 誘導電流を大きくするには? 電流とその利用【授業案】立命館守山中学校 山本哲也
中2 理科 童謡・唱歌を気象的観点から分析・表現する 地球の大気と天気の変化【授業案】大阪教育大学附属天王寺中学校 堀井 久嗣
中2 理科 炭酸水素ナトリウムの熱分解 化学変化と原子・分子【授業案】山県市立美山中学校 大野拓也
中3 理科 地球の運動と季節の変化 地球の運動と季節の変化【授業案】那珂川市教育委員会 松本 直大
中3 理科 生物の多様性と進化(生物の歴史・水中から陸上へ) 生命の連続性【授業案】岐阜市立藍川中学校 松村祐汰
中1 理科 光の世界 身のまわりの現象【授業案】土岐市立西陵中学校 大橋直和
中1 理科 一部が隠れた凸レンズでできる像について考えよう レンズのはたらき【授業案】田辺市立衣笠中学校 田ノ岡 兼吾
中1 理科 謎の物質Xの正体 身のまわりの物質【授業案】田辺市立明洋中学校 出口 雅人
中2 理科 明日の天気を予報しよう 日本の気象【授業案】田辺市立中辺路中学校 川﨑 七星
中2 理科 探究課題を設定しよう 電流【授業案】福山市立城南中学校 阪本司毅
中1 理科 植物の世界 顕微鏡の使い方をうまくなろう【実践事例】(新潟市立白南中学校)
中1 中2 中3 理科 大地の成り立ちと変化 三陸ジオパークを活用したESD授業【実践事例】(大船渡市立越喜来中学校)
Powered by Helpfeel